毎年この季節になるとソワソワしてしまう。
というのは養父市にある「樽見の大桜」にこの10年ほど毎年会いに行くようにしているから。
今年もお互いなんとか会えたね~なんて感じだ。
そんなことを書いてみた。
今年の桜の出足は早かった
みなさんも今年は桜の開花が早くてビックリしたのではないだろうか。
管理人も1週間近く早い桜の開花にあわててしまった。
毎日通る公園の桜は2022年3月20日の週にはすでに満開の様子。
こりゃ今年は桜が早いわ、とあわてて毎年楽しみにしている「樽見の大桜」の開花情報を調べたのだった。
なんせ同じ兵庫県とは言え養父市大屋町は管理人の住んでいる兵庫県の東南の端っこからは遠い。
まして標高が少し高い場所にある「樽見の大桜」の開花はおおむねこちらよりも1週間ほど遅い。
今のところ仕事があるので週末しか行けないので、例年4月の1週目か2週目か迷うところだ。
行ける日の間隔が1週間空いてしまうので、まさに満開ピッタリというタイミングで行くのは非常に難しい。
ある年はまだつぼみだったり、またある年は葉桜だったりする。
今年はこうした感じでバタバタと2023年4月1日「樽見の大桜」に会いに行ってきた。
今年は早朝ではなく夕方行ってみた
例年、管理人は「樽見の大桜」には早朝に会いに行くことにしている。
それは早朝だと人が少ないこと、光の状態が良いことが主な理由。
「樽見の大桜」は大変な人気で、駐車場前の道路は通常は双方向の道路だが開花の期間中のみ一方通行になるほど混雑する。
皆さんよくご存知なのだ。
だから混雑が始まる前に行くことにしていたのだった。
だが今年は少し違った、というのは管理人は仕事の疲れか、それとも年食ったせいなのか土曜日の早朝に起きることができなかった。
あ~やっちまった、と後悔しても始まらない。
でも今を逃しては「樽見の大桜」に会えない…。
そこで思い直して夕方に現地へ行くことにしたのだった(あきらめの悪いやつでもある)。
夕日が沈む山々をバックに「樽見の大桜」を堪能するのも良いかもと思ったのだった。
樽見の大桜の画像
今年は昨年と機材が違う
管理人はここ何年かカメラに関して試行錯誤を繰り返している。
昨年はどうだったかというと次のようなカメラ機材だった。
・α7M3+FE16-35mm F2.8GM SEL1635GM
・α7R3+Art24-70mm F2.8 DG DN
これらをF-STOP28Lに詰め込み、現地ではショルダーにCaptureで2台を固定している。
今年はカメラバッグや固定方法は同じだがカメラを入れ替えている。
・α7M3+FE16-35mm F2.8GM SEL1635GM
・X-T4+XF16-55mm F2.8 R LM WR
X-T4は雨の日カメラとして導入したのだが、これが望外に映りが良い。
現在のところ標準域はX-T4に受け持ってもらっているという感じ。
X-T4はAPS-Cであるということを別段意識しなくてもフルサイズと比較しても遜色のない写真が撮れる。
ただ管理人の場合、まだX-T4に慣れなくて現地であれっどうするのだっけ?と頭が?になる時がある。
2023年1月末に導入したのに慣れないヤツだ。
眩しい時と暗い時は今後の課題…フィルターを買う
ということで、今回の「樽見の大桜」には夕方から日没の時間帯にかけて行ってきた。
普段は暗い時間帯に撮影することはしないのでこれは大変難しい。
F-STOP28Lに普段あまり使わない三脚を装着し「樽見の大桜」がある斜面を登ったのだった。
しかし夕暮れ時や暗い時ってWBが難しい、カメラにもよるが思った色にならない。
持ち帰ってからのレタッチも難しい、管理人はこのあたりはまだまだ勉強中である。
どちらかというと普段は太陽が低く眩しい時間帯の早朝とかが多い。
そういった時にも光の加減が難しい、下手すると白飛びしたり暗すぎたり失敗が多い。
帰ってきてから光の魔術師になるべく最低限のフィルターを揃えようと思った。
揃えたのは下記のフィルター類だ。
可変NDフィルター
NDフィルターは濃さの種類があり、加えてメーカーとブランドがありド素人には選択が難しい。
そこで無難な可変NDフィルターを選択した(これはこれで難しいのかもしれないが…)。
Kenko バリアブルND Initial 82mm
ハーフNDフィルター
よくあることだが木の上から日が差し込み撮りたいものが凄く濃い影になってしまう。
こうした時に眩しい部分だけをNDフィルターでカバーしようと思った。
Kenko NDフィルター ソフトグラデーション ハーフND8 82mm
C-PLフィルター
川や湖の水面の映り込みを軽減するという撮り方がしたかった。
マップカメラ WideMC-CPL円偏光フィルター(薄枠)82mm
ステップアップ&ダウンリング
フィルターを装着する可能性のあるレンズは今のところ次の通り。
SEL1635GM 82mm
XF16-55mm F2.8 R LM WR 77mm
XF10-24mm F4 R OIS WR 72mm
72mm~82mmまでの3種ある。
そこでフィルター自体は82mmとして、他の口径のレンズには変換リングを介して取り付けようと思った。
セットになっているので他の口径のレンズに使用することも可能かも。
K&F Concept アダプターリング 18枚セット
まだまだカメラ沼は続くのだった…。
今回はこのへんで
では