2015/09/07
大阪のグランフロントで開催されていた「TAIWAN EXCELLENCE」という展示会に行ってきた。台湾企業とブランドのプロモーションのための入場無料の展示会だ。
何か新しいモノが発見できるか?と思って覗いてみた。
展示されているのはあらゆるジャンル
「TAIWAN EXCELLENCE」で展示されているのはあらゆるジャンルがあり広範囲だ。その中でもIT系の機器やその仕組みで新しいモノが無いかチェックしてみた。
結論から言うと全く新しい今回がワールドプレミアとなるようなモノは無かった。
台湾企業は普段から非常にお世話になっているというか利用しているモノが多い。
例えばIT系ではこの記事を書いているPCではマザーボードがASUSだったり、良く見るHTCのスマホだったり高品質な製品のイメージが強い。
また自転車の世界でもGIANTというブランドは世界一の生産台数を誇り、非常に高品質なスポーツ車を作っている。
IT系では新たな発見は無かったが面白いモノ発見
このデバイスは昨年から発表されていたようだがノーチェックであった。
Mozbiiというタッチペンでアプリと組み合わせることにより色の指定がペン側で実物を読み取ることにより可能となる。用途としては子供用のお絵かきソフトのようなソリューションを打ち出している。
このMozbii用途開発がまだまだのような印象だが精査すればもっと応用範囲は広いと思う。例えば何か試薬を用いて色の判定を行うようなソリューションだとか、色に関わるソリューションは数多い。子供用だけにしておくのはもったいないかもしれないと思った。
その他面白そうなもの
いくつか管理人が見たことの無いモノが展示してあったので紹介する。後で調べてみたら類似した製品が既に世の中に存在するのでお初という訳ではなさそうだ。
メーカーの人とお話しできなかったのが残念
コンパニオンのお姉さんとは楽しくお話しできたので良かったのだがメーカーの方とはお話しできなかった。
いくつかIT系デバイスに対する質問を投げてみたのだがコンパニオンのお姉さんが中継をするので的を得なかった。
せっかくこうしたメーカーの方と直接お話しできる機会だと楽しみにしていたのだった。
メーカー側にしても生の声を聴ける貴重な機会だと思うのだ。