CATEGORY

IoT

  • 2022/04/26
  • 2022/04/26

インターネットに接続されたモノが危ない…

世の中も変化したものだ。ウクライナへのロシアの侵攻によって情報戦が繰り広げられている。ウクライナ情勢は予断を許さないがネット上でも様々な攻撃がなされている。そんなことを書いてみた。 SNSを使用した情報戦 ウクライナ情勢をニュースで見ているとSNSをうまく利用しようとする各種の試みが見え隠れする。どちらがどれくらい正しいのか、ということは見ている側からは分からない。ニュースの取捨選択を迫られている […]

  • 2017/01/13

Amazonの「Dush Button」がけっこう画期的 今までにこういう形はあまり無かった

管理人は最近知ったのだがAmazonで「Dush Button」という品物というかサービスというか区別の難しいサービスがある。 「Dush Button」自体は小さなボタンそのもののデバイスで品目別に用意される。 ユーザーは「Dush Button」のボタンを押すとあらかじめ登録しておいた商品がAmazonに対して注文されるという仕組みだ。 リピートが必要な商品には非常に効果的な注文方法だと思う。 […]

  • 2016/08/15

IoTの子供向け教材「レゴ WeDo 2.0」がいい感じ

子供向けのIoT教材が続々と登場している。 今までに当ブログでもリトルビッツやMESH、子供向けではないがTABO等々の教材を紹介してきた。 今回紹介するのは皆さんご存知のレゴが出してきた「レゴ WeDo 2.0」という子供向けのIoT教材 だ。 IoTにフォーカスした教育 最近やたらと流行っているIoTという言葉は万能だ。 コンセプトとしてはなんでもかんでもインターネットに接続しちゃうという事な […]

  • 2016/01/17
  • 2016/01/16

クラウドの次にやってきているというエッジコンピューティング予測に一言申す

IT業界と言うのは既存の技術や処理に新たに名前を付けてあたかも新しいサービスが現れたという演出をするのが常だ。 特にエンタープライズ(法人)向けの分野ではこの傾向が強くて10年とか20年くらいの周期で既存技術のリバイバルが行われる。 確かに部分的に見れば新しい概念や技術があるにはあるが基本的に変わっていない事も多い。 そしてこういう焼き直しに踊ってしまうのがベンダーの現場とユーザーなのだ。 エッジ […]

  • 2015/12/24
  • 2015/12/23

ワイヤレス給電に新たな動き 10メートル離れていても給電できる技術が登場

ワイヤレス給電は様々な分野で期待されている技術なのだ。 もし実用化されれば電気自動車(EV)は走りながら充電できるしスマートフォンなんかも身に付けたまま充電できる可能性がある。 通信は無線化されごく普通になったが給電は有線のままなのだ。 非接触給電は普及してきているが 現在ではスマートフォンの充電に良く出てくるQi(チー)が主流だがこれらの技術が普及し出したのはごく最近の事だ。 ユーザーにとっては […]

  • 2015/12/20
  • 2015/12/19

IoT時代の電子ブロック ソニーのMESHはハードもソフトも楽しめる子供にはこれでしょ!

ITがこれだけ進んで生活に入り込んだ時代になった。 管理人の子供の頃はロジック(プログラム)を勉強できる教材は無かった。 ハードウェアを学ぶには電子ブロックとかマイキットとかで遊んだものだ。 子供とプログラミングとMESH 子供とプログラミングについては管理人はモノつくりが原点となりそれを動かすというプログラミングが必要だと考える。 結局、目的がコレで実現するためにこのロジックを使ってこのモノを動 […]

  • 2015/12/05
  • 2017/02/01

まぁこれも一種のIoTかしら?バルミューダのヒーター

バルミューダの製品は前回いくつか紹介したのだが最近面白いヒーターを売り出しているので紹介しようと思う。 今回のヒーターは俗に言うオイルヒーターのようなモノで部屋の中の空気を対流させて暖房を行う。 管理人も子供の頃に使っていて優しい暖かさだったのを思い出す。 バルミューダヒーターはやはり少々お高いが説明書きを読んでみてちょっと欲しくなってしまったのだった。 オイルが入っていないオイルヒーターのような […]

  • 2015/11/25
  • 2015/11/25

無線キャリアからIoTのプラットフォームが続々と登場

ドコモはIoTプラットフォーム「Linking」を開発し発表した。 その前にはソフトバンクが「myThings」を発表している。 こういったキャリアが用意するIoTのプラットフォームは増えてきている。 IoTは普段の生活にどう影響するのか? これがいまだに一般ユーザーには見えていない、これが問題なのだ。 実際に生活の中で何がどう変わるのか全く見えてこない。 便利になるのは間違いないようだがそれには […]

  • 2015/11/22
  • 2015/11/22

IoTになる前の時代の通信と計測制御の世界のお話し その4:情報家電サービス

管理人はかなり以前に通信業界の動向をまとめたことがある。 その内容としては当時かなりコアな位置情報、計測監視、その時点でこれからやってくるであろう新しいサービス等々についてだ。 そのリポートを引っ張り出してみて現在とどう異なるのか?を見てみたいと思った。 このレポートは2003年当時に管理人が執筆したものだが長いのでいくつかに分けてみた。 前回は通信による老人介護サービスとして2003年当時のもの […]

  • 2015/11/21

IoTになる前の時代の通信と計測制御の世界のお話し その3:通信による老人介護サービス

管理人はかなり以前に通信業界の動向をまとめたことがある。 その内容としては当時かなりコアな位置情報、計測監視、その時点でこれからやってくるであろう新しいサービス等々についてだ。 そのリポートを引っ張り出してみて現在とどう異なるのか?を見てみたいと思った。 このレポートは2003年当時に管理人が執筆したものだが長いのでいくつかに分けてみた。 前回は監視サービスとして2003年当時のものを紹介した。 […]