• 2017/10/12
  • 2017/10/12

RX100用にPELICAN 1010ケースを調達したら誂えたようにピッタリで満足

管理人がRX100を手に入れたのは今年2017年1月初めのことだ。 前から欲しかったRX100初代の価格がこなれて手に入れやすい価格になっていたからだ。 それからコンデジはTZ60もあるが、もっぱらRX100を愛用しているのだった。 だが最近RX100を入れていたケースを孫に取られてしまったのでケースを新調する必要に迫られたのだった。 そこで大事なコンデジを守れるヘビーデューティーなケースを調達し […]

  • 2017/09/18

神さまがいらっしゃると感じた場所 兵庫県篠山市 櫛石窓神社

最近、特に神社に参拝させていただく事が多くなった。 なぜかと言うと以前にも増して神社に魅力を感じているからだ。 なぜ神社に惹かれるのかというと、自分の精神の成り立ちを知りたいと思うようになったから。 日本人としての頭の中の思考回路がどのようにして形作られているかを知りたいと思った。 そうした思いを持って神社巡りをしているのだが訪れた神社は実に様々だ。 その中でも、嗚呼ここに神さまがいらっしゃる、と […]

  • 2017/09/17
  • 2017/09/18

37年後の同窓会に思う 甘酸っぱかったり情けなかったり

つい先日、高校時代の同窓会に参加させていただいた。 不義理で薄情な管理人は毎年開かれている同窓会にまったく参加せずにいた。 それはいくつか理由があって、それを乗り越える勇気が無かったからだった。 だが最近管理人は自分の生き方を振り返る機会が多く、なんてつまんない人間なのだろうと少々落ち込んでいたのだ。 そんな時、高校の同窓会の案内が舞い込み、返事を保留していた。 しかし人生とは面白いもので同級生か […]

  • 2017/09/10
  • 2017/10/21

当ブログのHTTPS化が完了 なんと1年越し

当ブログのHTTPS化がやっと完了した。 前回は2015年の年末にやってみたのだがリダイレクトの設定がうまく行かず結局もとに戻したのだった。 今回はレンタルサーバ業者の側でWordPressのプラグインを用意してくれたために非常に楽だった。 当ブログはレンタルサーバでも共用サーバなのでHTTPS化するにしても一捻り必要なのだ。 個人でHTTPS化するのは大変 当ブログは管理人が個人でレンタルサーバ […]

  • 2017/07/30

購入したお箸がポキンと折れてガッカリ さらにたち吉の対応にガッカリ…

以前から愛用していたお箸が古くなり折れてしまった。 かれこれ10年も使用しただろうか。 そこで管理人はシマシマ模様のお箸を探していた。 シマシマ模様のお箸は探してみると意外にない。 2017年の5月の連休のことだ、たち吉のお店でシマシマ模様のお箸を見つけたのだった。 そこで自分用のシマシマ模様と家内用の水玉模様のお箸を購入して帰った。 だがシマシマ模様のお箸は1ヶ月程度で折れてしまったのだ。 新品 […]

  • 2017/06/16

ああ~ やってってよかった二段階認証 激しく推奨

管理人は過去にアカウントを乗っ取られたというか盗み見られた事がある。 それも犯人は管理人がサーバーを借りていた業者だった。 そこから得た情報を使って様々な言いがかりを付けられたが相手にしなかった。 サーバーを貸す業者の風上にも置けない奴だと思う。 それからクラウド上には重要な情報は置かないようにしている。 思えば牧歌的な時代だった その事件があったのは今から5年ほど前だろうか。 当時はクラウドを活 […]

  • 2017/06/05
  • 2019/09/26

大好きなBOSEがキャンペーンですって 実はウチは家も車もBOSEだらけなんです

管理人は音楽を聞くのが大好きだ。 昔はピュアオーディオに少しだけ入りこんだことがあったが、奥が深すぎて中途半端で終わってしまった。 最近では気軽にすぐ聞けるPCで聞くようにしている。 PCの音環境はかなり改善したがピュアオーディオとはやはり程遠いのだった。 しかし管理人の場合は一貫してスピーカーはBOSEである。 大好きなBOSEとの付き合いは30年近くになる。 小さいからBOSEというのが基本 […]

  • 2017/04/15
  • 2017/04/15

IHクッキングヒーターが壊れたので通販で調達した 交換は30分で完了やん

管理人の自宅はそろそろ家電製品が壊れてくるサイクルに差し掛かっている。 購入してから10年を経過した家電製品が多くなってきているのだ。 前回は洗濯機が壊れた、今回はIHクッキングヒーターが壊れて動かなくなった。 このIHクッキングヒーターは以前から調子が悪くて2つあるIHが1つ動かない状態だったのだ。 それが残る1つも動かなくなり万事休すである。 今回は据え付け型の家電だが通販で購入してみたのだっ […]

  • 2017/04/11
  • 2017/04/15

スマートフォンを機種変更する予定だが防水・耐衝撃ケースを先に発注する 順番が逆やんっ! ケースが到着!

管理人は無類の防水・耐衝撃フェチだ。 管理人は現在iPhone5Sを使用しているが耐衝撃ケースのバリスティックを装着している。 iPhone5Sは実用上は全く不都合は無いのだが今となっては少々もっさり感じてしまう。 さらにメモリも目一杯使い切っていて空き容量がほとんどない状態だ。 ということでiPhone7も少し安くなってきたようなので機種変更しようと思っている。 そこで管理人はまず防水・耐衝撃ケ […]

  • 2017/03/26

EIZOのFlexScan「EV2436W-Z」を導入した きれいに一回り大きくなって快適

管理人が6年ほど使用している三菱のRDT232WLMの調子が悪くバックライトがチラチラして見づらいことこの上ない。 ということでディスプレーを物色していたわけであるが今回は思い切って少しグレードを上げてみることにしたのだった。 そこで候補に上げたのがEIZOのEV2436W-Zというモデルだ。 このモデルは最新のモデルではなくすでに2世代ほど前のモデルとなる。 管理人の場合なにも特殊な仕事をしてい […]