CATEGORY

不具合

  • 2019/10/25

Windows 10をなんとか1903にすることに成功 WindowsUpdateの修復で「DISM.exe」やら「sfc」やら

管理人のデスクトップのサブ機がWindows 10 1903へのWindowsUpdateを何度も失敗すると以前書いた。 この失敗が原因で、すでにクリーンインストールを3回もやったわけだ。 これは大変な労力で環境を元に戻すまでに大いに時間がかかる。 データはPC内には保存していないのであくまでも環境だけだ。 今回はWindowsUpdateの修復を行い、その後に1903にアップデートすることにした […]

  • 2019/08/13

1903は怖い Windows95以来のWindowsUpdateに失敗して修復も失敗 3回インストールする

前回WindowsUpdateに失敗して難儀しているという記事を書いた。 実はそれが未だに続いていてWindows 10の1903が失敗を繰り返す。 失敗するだけなら良いのだが、修復も失敗し、結局再インストールするということになる。 これを3回繰り返している。 つまり1903のためにWindows 10クリーンインストールを3回も行ったわけだ。 そんなことを書いてみた。 懸案のデスクトップのサブ機 […]

  • 2019/07/21

WindowsUpdateはやはり怖い Windows95以来のWindowsUpdateに失敗して修復も失敗

昔々のお話、Windows95の頃のWindowsUpdateは覚悟が必要だった。 それはWindowsUpdateに失敗してPCが起動しなくなりOSを再インストールすることが頻繁に起きていたからだ。 それが久々に起こってしまった。 そんなことを書いてみた。 しばらく安心してたのに… 管理人がWindows95を使用していた時代、WindowsUpdateは決死の覚悟が必要だった。 冒頭にも書いた […]

  • 2019/06/03

マザーボードの電池が力尽きた…長いこと使っているということだ

現在のところ管理人が使用しているPCはデスクトップが2台となっている。 メイン機とサブ機として使い分けている。 この2台のうちのサブ機のBIOSがエラーを吐き始めた。 内容はBIOSに日付/時刻がセットされていないというものだ。 そんなことを書いてみた。 思えば、長いこと使用しているデスクトップPC 管理人のPC環境は以前に紹介したようにデスクトップPCを2台使用している。 なぜ2台なのか?という […]

  • 2017/12/14

家電がドンドン壊れるシリーズ 今度は浄水器A601EXの蛇口がポタポタを修理

前回オーブンレンジが壊れたので新たに調達し直した事を書いたところだ。 今回はキッチンのシンク上にある浄水器の蛇口から水がポタポタと滴るようになった。 夜中の静かな時にポタポタと音がするのはなんだか怖い思いをする。 浄水器自体はアンダーシンク型でクリンスイのA601EXという製品だ。 その蛇口の止水栓が劣化して水が漏れているらしい。 これを修理したので書いてみた。 cleansui.com ほんまに […]

  • 2017/07/30

購入したお箸がポキンと折れてガッカリ さらにたち吉の対応にガッカリ…

以前から愛用していたお箸が古くなり折れてしまった。 かれこれ10年も使用しただろうか。 そこで管理人はシマシマ模様のお箸を探していた。 シマシマ模様のお箸は探してみると意外にない。 2017年の5月の連休のことだ、たち吉のお店でシマシマ模様のお箸を見つけたのだった。 そこで自分用のシマシマ模様と家内用の水玉模様のお箸を購入して帰った。 だがシマシマ模様のお箸は1ヶ月程度で折れてしまったのだ。 新品 […]

  • 2016/01/30
  • 2019/09/26

東芝PCのバッテリー不具合について注意喚起 最悪バッテリーから発火の恐れありなので取り外す事

当ブログでも東芝製のノートPCは価格と性能のバランスが良いので何度か紹介させてもらっている。 今回その東芝からバッテリーの不具合があり最悪発火の可能性があるという発表がされた。 東芝PCのユーザーは必ず対象型番かどうかの確認を行って適切な対処をお願いしたい。 東芝PCの今回の不具合内容 簡単に言えば搭載されているバッテリーパックの製造上の不具合から最悪の場合発火を招いてしまうという事だ。 ノートP […]