Windows7上にWindowsXPの仮想環境を構築する:その3

VMware PlayerによりWindows7マシンの中にWindowsXPの仮想環境を構築した。

以前からそうなのだがVMware Playerは非常に優秀

ゲストOSはWindowsXPで古い。
もしネイティブでWindowsXPをインストールしたとしたら、現在のPC環境に合ったデバイスドライバーを揃えるのは非常に骨が折れるだろう。
きっとすべては揃わないだろうと思う。
この環境分を吸収してくれるのは時間節約になりありがたいことだ。
さらにネットワーク環境においてもホストOSとは別の仮想ネットワークを作ってこの中で動作するところが便利である(ホストOSに影響を与えない)。

もっと細かい気遣いがある

このメッセージを見てWindowsXPの事を思い出したのだ。
そう今なら当然のごとくファイルネームなどに用いられるロングネームが使えないですよと親切に警告を出してくれるのだ。
まぁこれは現在のホストOSが64bitで、ゲストOSが32bitであるが故のしょうがない事なのだ。

VMware PlayerのゲストOS起動時に表示されるメッセージ

↑ VMware PlayerのゲストOS起動時に表示されるメッセージ、ホストOSが64bitゲストOSが32bitという事から生じる問題

さらに当然と言えば当然なのだが、ホストOSに接続されている取り外し可能なデバイスに関してもキチンとゲストOSにも接続できる。
ゲストOSからPCに繋がっているデバイスを利用可能なのだ。これは前述の通り非常にありがたい。

VMware PlayerのゲストOS起動時に表示されるメッセージ2

↑ VMware PlayerのゲストOS起動時に表示される取り外し可能デバイスに関するメッセージ、当然だがPCの全てのデバイスが使用できることがベストだ

肝心のソフトウェアの検証

こっちが主題なのだがあまり進んでいない。
動作チェックするソフトウェアの環境構築に手間取っているからだ。
おいおいレポートしようと思う。

仮想環境関連の記事

2015/04/13

Windows7上にWindowsXPの仮想環境を構築する:その5最終回

2015/04/07

Windows7上にWindowsXPの仮想環境を構築する:その4

2015/03/30

Windows7上にWindowsXPの仮想環境を構築する:その2

2015/03/30

Windows7上にWindowsXPの仮想環境を構築する:その1

今回はこのへんで
では