AMP用のプラグインが登場 WordPressでは対応が楽になるだろう

以前WebフレームワークとしてAMPを紹介した
GoogleでもこのAMP対応の準備としてSearch ConsoleにAMPの項目が増設されている。
まだ正式に検索への反映はされていないが近いうちに組み込まれることになるだろう。

SerchConsoleに登場したAMPの項目

どんどん走るGoogleだがなかなか追いつかない

ユーザーのための検索のあり方を模索しているGoogleだがWebサイトを運用している側からするとなかなか追いつかないというのが現状だ。
運営者としては検索上位に表示される事を目指しているのだがそのためにやる事は非常に多い。

Googleのスタンスはあくまでもユーザーにとって健全な検索結果を提供するという部分にある。
そのために手間暇は惜しまないという感じなのだ。

検索エンジン対策としてやってきた事

当サイトでも検索エンジンための対策をイロイロと打ってきた。
大きなモノだけでも次のようなものがあるが細かなモノを含めると数えきれないのだった。

まずスマートフォン対応だ。
これはWordPressのテーマをレスポンシブ対応のモノに変更した。
それに伴い最適化というか細部をかなりの量いじくったのだ

Googleのスマートン対応アルゴリズム変更

 

次にHTTPS化だがこれはまだ対策途中だ
一度は導入したのだがサーバーとの関係でどうにもうまくセットできておらず現在は断念している
もう一度チャレンジしなければならない。

そして今回のAMP対応なのだ。
技術的にWordPressを弄る時間とこうしてコンテンツを書く時間のバランスが難しいところだ。

AMP-Dev
↑ AMPの技術パートナー一覧

今回のAMP対応の強い味方

今回のAMP対応に関しては強い見方が登場したようなのだ。
それはWordPressのプラグインだ

その名もAMPとそのままだがこのプラグインを導入する事により比較的簡単にAMP対応とする事が出来るのだ。
WordPressの良いところはこうしたリソースが豊富にあるというところだろう。

反対にWordPressは弄れる部分が多いだけに手間もかかってしまうという両刃の剣なのだ。

ハッキリ言ってGoogleに追従するのは大変なのだ

こうして個人でブログを書いているだけであればこれらは大きな問題では無いように思う。
しかしせっかく書いているのだから検索上位に表示されたいというのが人情というモノだ。

だから時間を掛けて次々と対応してきたのだった。
これらの対応をしたわけだがその効果測定はしっかりとやっている訳ではない。
こういったGoogle側の条件が変わるとそのうちにそれは当たり前となり以前の状態はすっかり忘れてしまっている。
この当たり前という感覚がちょっと曲者だ。

もちろんブログを見てくれるユーザーのためでもあるしひいては運営者のためにもなる事なのは分かっている。
しかしその前に読んでくれるユーザーに役に立つコンテンツを提供するということを考えねばならない。
そういった意味では個人の限られた時間の中で対応するために後回しにせざる負えないところが出て来てしまう。
ちょっとココが残念だがボチボチと対応する事にしようと思う。

今回はこのへんで
では