CATEGORY

IT関係

  • 2022/02/07
  • 2022/02/07

タイピングで疲れたら硬さの異なるキーボードを試してみるのも良いみたい

現在管理人は資料のまとめをしていてたくさんタイピングしている。それだからなのか、それとも加齢からなのか、指と言わず手先が痛い。あまりに痛くて日常生活に少々不都合が出るくらい。そんなことを書いてみた。 親指ってどう使う 皆さんはどんなキーボードやマウス等々の入力機器を使っているのだろうか?冒頭に書いた通り最近の管理人はかなりの量のタイピングをしている。その結果、指が痛いのは前からだが、親指の付け根( […]

  • 2021/12/06
  • 2021/12/06

楽天スーパーセールの半額へトライしてみたが…秒殺だった

さて2021年も12月となり正月が近づいてきた。皆さんはどのようにお過ごしだろうか、管理人は年末となると買い物したくてウズウズするのだった。そんな中、楽天スーパーセールで欲しいカメラの半額セールを見つけた。そんなことを書いてみた。 最近のセール事情 良いもの欲しい物をできるだけ安く買いたいというのはみな同じだろうと思う。管理人も以前から欲しかったカメラ(結構高価)が安く出ないかなぁとアンテナを張っ […]

  • 2021/10/13
  • 2021/10/13

Gmailの迷惑メールを定期的にチェックしないと重要なメールが振り分けられてしまう

Gmailは長年使用しているが時々アップデートされているようで動作が時々変わる。最近、管理人が気になっているのは迷惑メールの振り分け基準だ。重要ないつもやりとりしている相手とのメールが迷惑メールに振り分けられてしまう。そんなことを書いてみた。 あれ~メールが来てない… 最近おかしいなぁと感じていたのは、いつもやりとりしている人達からのメールが来ていないことだった。そろそろお返事が来ても良い時期だと […]

  • 2021/07/18
  • 2021/07/18

家庭内WiFi環境の改善を目論む やっぱり業務用モデル!ということでWLX212を導入した

最近家庭内ネットワークで非常に困ったことが発生していた。それはiPhoneのWiFiが頻繁に切れてしまったり、外から帰ってくると繋がらなかったりすることだ。現在の無線APはBUFFALOのWSR-5400AX6という機種を2020年9月に導入したのだった。そんなことを書いてみた。 導入当時は調子が良かったWSR-5400AX6だが… 管理人は2020年9月に今まで使用していたWiFiルーターの調子 […]

  • 2021/06/26
  • 2021/06/26

カラーマネージメントモニター「CS2420-Z」とAmazonベーシック モニターアームが到着したのでセットアップした

最近物欲の塊の管理人である。物欲の発露として6月はたくさんポチってしまった、PC作業用チェア、カラーマネージメントモニター、そしてモニターアームである。今回はモニターとモニターアームが到着したので早速セットアップした。そんなことを書いてみた。 今回は机の上を広く使うことにした 管理人のPC机はずーっと以前から2台のデスクトップPCに専有されていた。なぜ2台なのかというのは、ちょっとした管理人のポリ […]

  • 2021/06/21
  • 2021/06/21

物欲が止まらない…ついにカラーマネージメントモニター「CS2420-Z」をポチってしまう

管理人はモニターアームをAmazonでポチったところである。そのほとぼりが冷めないうちから、これまたさきほどカラーマネージメントモニター「CS2420-Z」をちょっとお得な価格でポチってしまったところである。我ながら意思が弱いというか、タイミングが良いと言うか、微妙なところだ。そんなことを書いてみた。 EIZOのモニターが欲しいと思っていた 現在管理人が使用しているモニターは2017年に購入したE […]

  • 2021/06/21
  • 2021/06/21

Amazon プライムデー セールでモニターアームをゲット

以前から欲しかったモニターアームをAmazon プライムデー セールでゲットした。今まで個人的にはECサイトのなんとかセールはあまり興味がなかった。が、最近物欲の塊と化している管理人は欲しい物リストにしょっちゅう様々なものを登録しているのだった。そんなことを書いてみた。 物欲モリモリの今日このごろ つい先週末に「Ergohuman Pro Ottoman」が管理人の手元にやってきたことは書いた。こ […]

  • 2021/04/05
  • 2021/04/06

ゼロトラストの時代のNASのリスクを考えると外付けHDDという選択肢もありだと思う

最近気になる記事を見た、それは家庭内ネットワーク上に設置したNASだけがランサムウェアにやられたという内容だった。管理人はまだ家庭内のネットワーク上にNASは導入していない、まだPCにUSB接続したレイド構成のHDDを使用している。実はこのほうが安全なのではないか?と考え始めた。そんな事を書いてみた。 家庭内のNASだけがランサムウェアにやられたという記事 NASがランサムウェアにやられたという記 […]

  • 2021/01/03
  • 2021/04/15

正月からWindows 10 クリーンインストール

あけましておめでとうございます。皆さんはどのようにお正月をお過ごしだろうか?管理人は元日からWindows 10 のクリーンインストールしたいたりする。なんだか2021年の今年もなんだかんだ言ってもマイクロソフトに巻かれるのだろう。そんなことを書いてみた。 例年になく正月からPCいじり 管理人的に今年はちょっと珍しい展開だ。それは正月からPCを弄っているからだ、例年だと元日は何もせずに過ごすことが […]

  • 2020/11/03

回線変えたので4KテレビKJ-49X9500Gを導入 ついでにサウンドバーYS-209も導入する

前回、自宅のインターネット回線を変更したことを書いた。 TVも4K対応のセットトップBOXになった。 では次はTVやん、ということで4Kテレビが欲しくなってしまった。 そんなことを書いてみた。 回線を変更する時はテレビを買っていることが多い 初めての薄型テレビ(たぶんプラズマ)導入をしたのは2005年ころ、当時は非常に高価だった。 その後、プラズマテレビが壊れてソニーの液晶テレビに買い替えた(KD […]