• 2016/02/17

Twitterのタイムラインが変わったそうな 確かに量が多すぎて全部読めないというのが現実

管理人は最近Twitterを非常に良く利用する。 というのは世の中で何が起こっているかを知るには一番手っ取り早いからだ。 これはTwitterのタイムラインが時系列に流れているという特性から来るものだ。 だけどフォロー数が多いととんでもない事になっている 管理人のTwitterアカウントではフォローしているアカウント数はたかが97なのだ。 しかしこれでも時系列にタイムラインが流れると全く追いつかな […]

  • 2016/02/16
  • 2016/02/15

noteに見るコンテンツ有料化の波は無料コンテンツを提供するという流れが変わったようだ

最近noteの話題がやたらと多い。 これは様々な問題点と観点が含まれていて実に奥が深いと思う。 こうしてコンテンツを提供する側とユーザーとして読む側の両面から見てみると実に面白いのだ。 元々インターネット上のコンテンツはどこから始まったのか? インターネットが普及し出した時(管理人の場合は90年代終わり頃)にそれまで雑誌や書籍で購入するしかなかった情報が無料で手に入るようになり便利で安くなったと感 […]

  • 2016/02/15
  • 2016/02/14

Googleって世界のコンテンツDB作ってるんじゃないだろうか? それなら検索エンジンでのオリジナリティ判定もできそうだ

以前からGoogleは世界のコンテンツのDB化にご執心だ。 歴史的な建物や美術館、そして美術品そのものをどんどんDB化しているのだ。 つい最近も「Made in Japan: 日本の匠」を公開したところだ。 GoogleのコンテンツDBは思っているよりも巨大で複雑なのだろうと思う 考えてみても世界中のあらゆるコンテンツを集めているGoogleは巨大なDBを構築しているはずだ。 その中には写真で見る […]

  • 2016/02/14
  • 2016/02/13

読まれない記事の「no index」化一つの方向性やなぁとは思う それにnoteのこと

これもひとつのやり方だとは思う。 というのは過去に自分の書いたブログ記事で全く人気の無い記事はどうしようかと思う事があるからだ。 管理人は過去記事は頻繁に振り返る方ではないが気にはなっていた。 それとnoteという自分の作ったコンテンツを販売できるサイトが最近盛り上がっている。 検索エンジンのためのブログなのか? ここが問題かと思う。 すべては検索エンジンのためにブログを最適化するという方向性だ。 […]

  • 2016/02/13

CCCのPマーク返上に思う 図書館ではマイナスイメージでも社会全般では後光が薄れる

海老名市立図書館の指定管理者であるCCCがPマークを返上した事がニュースに出ていた。 これには2つの問題が含まれていると思う。 図書館の指定管理者としてという立場と一般企業と立場だ。 またPマーク自体も最近では少々その効果が薄れてきているような印象なのだ。 Tポイントカードのうさんくささ CCCは個人情報を相当数保持している企業だ。 特にTポイントカードはポイントカードの代表選手のようになっている […]

  • 2016/02/13
  • 2016/02/12

AMP用のプラグインが登場 WordPressでは対応が楽になるだろう

以前WebフレームワークとしてAMPを紹介した。 GoogleでもこのAMP対応の準備としてSearch ConsoleにAMPの項目が増設されている。 まだ正式に検索への反映はされていないが近いうちに組み込まれることになるだろう。 どんどん走るGoogleだがなかなか追いつかない ユーザーのための検索のあり方を模索しているGoogleだがWebサイトを運用している側からするとなかなか追いつかない […]

  • 2016/02/12
  • 2016/04/03

TABOというプログラミングできる小さな車 ただしiPad Pro専用それに子供向けでもない

最近知育玩具と呼ぶべきだろうか?プログラミングや回路が作れるIoTを意識したデバイスが多く登場している。 今回紹介するのはTABOというネーミングでiPad Proと組み合わせる自走する小さな車だ。 iPad Proと組み合わせるというところがミソでiPad Proの画面上で様々な動きをさせることができる。 ホンダオートテラスの中古車GRAND PRIXに採用 中古車のホンダオートテラスが中古車G […]

  • 2016/02/11

シャープの身売りに思う 鴻海と産業革新機構を両てんびんで印象悪し

シャープの身売りの話が出てからかなりの時間が経った。 現在シャープは鴻海と産業革新機構に絞って交渉を行っている模様だ。 大阪の企業らしい交渉の様子だがなんだかてんびんにかけているようであまり印象は良くない。 鴻海とはどういう企業なのか? 鴻海精密工業はFOXCONNというブランドを持った巨大な台湾のEMS企業だ。 我々ユーザーにとって馴染みがあるのは管理人も使用しているiPhoneだろう。 iPh […]

  • 2016/02/11
  • 2016/02/11

【注意喚起】DNSプロトコルを利用した遠隔操作ウィルスがある 怪しいDNS通信は無いか?

ラックから遠隔操作ウィルス(RAT)についてDNS通信を行うモノがあるという発表がされている。 こうしたDNSを使った脆弱性の存在は今に始まった事ではないが大きな組織だと中でDNSを立てている場合もあるので要注意だ。 クライアントPCは遠隔操作の指令をDNS通信を通じて取得し外部から遠隔操作を可能としてしまうのだ。 DNSプロトコルを利用した遠隔操作ウィルスの動き ラックの発表によると今回発表され […]

  • 2016/02/11

スマートグラスならぬスマートコンタクト なんでもスクリーン化しちゃう世の中なのだ

Google Glassはプライバシーとか様々な問題を含んでいるため最近では話題に上らなくなった。 しかし特定用途ではGoogle Glassのようなスマートグラスの可能性が高まっている。 例えばドライバーが装着して車の死角にあるモノをスマートグラスに映し出すという研究がなされている。 スマートグラスは理解できる 一連のスマートグラスはハンズフリーで使用できるしメガネの形をしているので音声も聞くこ […]