ツイッターのハートは「いいね」と同じ? 星はなんやったん??

  • 2015/11/17
  • SNS

いつから変わったのか記憶が定かではないがツイッターの星がハートに変わっているのだった。
FaceBookの「いいね」は頻繁に押すことがあるがツイッターのハートはどうなんだろうと考えてみた。

「いいね」の概念のスタンダードはFaceBook

FaceBookの「いいね」は日常に定着した行動になったと思う。
FaceBook上の知り合いが何か記事を書き込むと「いいね」を押す。
するとその記事は自分のタイムライン上で「いいね」が押された記事だと紹介される。

こうしてFaceBookの「いいね」はフォロアーに対してドンドン拡散されるように考えられている。
だからみな露出の機会を狙って「いいね」を押してほしいのだ。
「いいね」の数を数多く取ることが目的になったりする。

管理人の場合はフォローしている人の記事に「いいね」することが圧倒的に多い。

Twitterの星あらためハートはどうなん?

Twitterの星マークはお気に入りという意味だった。
この星マークが押されると「○○さんにお気に入りに追加されました」という通知が来ていた。
それを見てお気に入りに入れてもらったのねという認識だった。

以前であればこれは公開されないお気に入りリストのようなものだった。
しかし現在ではこれもフォロアーに対して公開されるようになっている。
だから変なツイートを星マークできないのだ。

Twitterのハートマークの狙い

たぶんFaceBookの「いいね」のような拡散効果を狙った苦肉の策なのだろう。
最近のTwitterは売上減少に悩んでいて打開策を探っている。
でもビジネス的に苦しいのだろうなと想像できる。

FaceBookとTwitter

もともとTwitterは不特定多数に対して発信するという感覚がある。
Twitter上に掲載されるとインターネット上に残りヘタなことはつぶやけないという印象だ。
かつての星マークもその中で気に入ったつぶやきをどこかへ保存しようという感じだった。
いわば備忘録のようなモノだ。

これに対してFaceBookは元々お友達申請をしたメンバー内の書込みなのだ。
だから「いいね」はその内輪でお勧めする感じがある。
もちろんFaceBookも設定によって記事自体をオープンにできるので設定が重要だ。

こうした感覚上の違いはあるがFaceBookとTwitterはそれぞれ良いところがある。
ユーザーはそれを使い分けているというのが実態だ。
最近のTwitterのFaceBook化はユーザーとしてはあまり歓迎するべきモノでは無いと思う。

今回はこのへんで
では