- 2015/07/04
- 2019/09/26
WordPressブログのブログタイトル変更の効果
2015/07/04WordPressでブログを運用しているのだがタイトルは単に「TomTom’s Voice2」としていた。課題としては狙っているサイトのキーワード「エンスーのための車情報」での検索結果が上位に来ないという事だ。これを何とかしたいと思った。 今回やってみたこと 今回のサイトキーワードでの検索結果向上作戦でやってみたことはいくつかある。 ブログタイトルにキーワードを入れ […]
2015/07/04WordPressでブログを運用しているのだがタイトルは単に「TomTom’s Voice2」としていた。課題としては狙っているサイトのキーワード「エンスーのための車情報」での検索結果が上位に来ないという事だ。これを何とかしたいと思った。 今回やってみたこと 今回のサイトキーワードでの検索結果向上作戦でやってみたことはいくつかある。 ブログタイトルにキーワードを入れ […]
2015/07/01ブログを書いていると日々記事が溜まっていき気が付くと、沢山の記事になっている。これが見てくれている皆さんのお役にどれだけ立っているか分からないがある意味財産なのだ。ちなみに当ブログで現在135件の記事がある。結構マメに書いているものだ。 ブログの記事ってフローとストックがある ブログを書いているとその時の旬な話題(フロー)と時間が経ってもあまり陳腐化せず役に立つ話題(ストック) […]
2015/06/30昨日GoogleAnalyticsのトラッキングコードの設定方法を変更したばかりだが今回はGoogle Tag Managerを利用してみた。 タグマネージャーは使い方が難しい 管理人のような素人にとってはタグマネージャーは原理は理解できてもなかなか使いこなすところまで行かないのが現状だ。 タグってなんだ? まずタグとはという所から始めないといけない。タグはJavaScript […]
2015/06/29当ブログは自分が仕事や趣味で手掛けたIT系の様々な事をメモする目的で雑多な内容を書いている。その内容は結構多岐に渡り雑多な内容となっているのが現状だが、たまに問い合わせがあるので見てくれている人がいるのだなぁと励みになる。 反響のあったWordPressネタ その問い合わせがあったのはカテゴリーリストを固定ページに掲載する方法だった。これは実は既出の2つの技術だった。しかしなが […]
現段階でWindows10のリリースに関しては、既に秒読み段階になって来ている。 現状ではWindows7またはWindows8.1を利用している限り、現段階では急いでWindows10を入れる理由は無い。 管理人の周りからは、具体的にWindows10についての問い合わせは無いのだが、自分である程度評価した上でどうするかをアドバイスする必要がある。 そのために、評価版を仮想環境にインストールして […]
2015/06/25世の中にはウィルスとかマルウェア以外にもタチの悪いソフトがあるものだ。古い手だがこんな手を使うなんてソフト屋としては最低の部類だろう。 本物っぽい訳の分からん画面 先日業務用のPCで変な画面が出てきて仕事にならないと知人から連絡をもらった。立寄った際にこの現象を確認してみると確かに何か本物っぽい画面が出ている。ご丁寧にマカフィーやらマイクロソフトのロゴ入りである。何種類かあり、 […]
2015/06/23 先ほどメールを見ていたらエプソンダイレクトでキャンペーン中だ。 最近のお気に入りエプソンダイレクト 管理人のノートPCもそうだし、お客様には最近エプソンダイレクトのノートPCをお勧めしている。その理由は製品自体がキッチリと作り込まれている事もあるがサポートも大事だ。キッチリサポートしていただけるとお勧めした側からすれば大変助かるからだ。 今までのお勧めは ノートPC ノートP […]
2015/06/23以前から気になっていたことがある。それは日本人ってどうして小さくコンパクトなモノが好きなのだろうという事だ。 小さくするのが得意な日本人 管理人はその一番象徴的な事が初代ウオークマンの登場だと思っている。それまでも様々な小さなモノが登場しているがこれほどインパクトの大きなモノは無かったように思う。管理人が初代ウオークマンに初めて触れたのが20歳頃だろうか。今から30年以上前にな […]
2015/06/22 先週末に大学の同窓生が集まり飲み会を行ったのだった。と言っても3人しか集まらなかったのだが久しぶりに無線談義をすることが出来て非常に楽しかった。 管理人と無線とのかかわり 実は無線との関わりは大変古い。小学生の時に父親にお願いして日本橋のアマチュア無線屋さんに連れて行ってもらったものだ。中学生1年生になって夏休みにJARLの講習会を受けてアマチュア無線の免許を取得した。これが […]
2015/06/20WordPressで構築したブログでカテゴリーを細分化し読者が記事を選択しやすいようにした。 カテゴリー細分化でのデメリット TomTom’sVoice2の関連記事に表示される記事が拡散してしまった。つまり記事閲覧の動線としておすすめの記事を自動でカテゴリーから表示している訳だが、ココには管理人は基本的に「同一車種の記事」を表示してほしいのである。これがカテゴリーを […]