MONTH

0年0月

  • 2015/05/14
  • 2019/09/26

一般的になり過ぎた位置情報、例えばデジカメ画像とかスマホ画像

つい先日、高倍率コンデジが欲しい病にかかり見事に症状が出てしまった管理人であります。 今回手に入れたTZ60(楽天)にはGPSが内蔵されていて画像を撮った場所が座標で記録される仕組みになっている。 その画像に付随する位置情報について書いてみた。 本来位置情報は非常に取り扱いが非常にシビアだった 位置情報サービス開始当初はGPS利用ではない方式で電話端末機の位置情報を検出していた。 電話端末で受信可 […]

  • 2015/05/12
  • 2019/09/26

高倍率コンデジが欲しい病になる:その2:結局TZ60を入手

ここしばらく高倍率コンデジに悩んでいたがやっと結論が出た。 結局パナソニックのTZ60に決定、さっそく手配し手元に到着した。 まだ本格的に使用していないが周辺の装備も合わせて調達したので紹介してみよう。 今回の高倍率コンデジ選択の決め手 今回の選択肢は前回のように3機種あった。 パナソニックのTZ60/TZ70、ソニーのHX60V(Amazon)、オリンパスのSH-2(Amazon)である。 この […]

  • 2015/05/12
  • 2016/05/01

社内メールを止める会社が増えてきた?

ニュースで社内メールを止める会社の記事や昭和の時代の会社の記事が出ていたので感じたことを記録。 メールはビジネスや個人的な場面でも必要なインフラとなって久しいが、その弊害もイロイロ出ているのは皆さん感じている事だろう。 特に今回は同じ組織内でやり取りするメールについて考えてみた。 送りっぱなしのメール 一番始末に負えないのが送りっぱなしのメールだ。 社内の場合ではあらゆる連絡がメールで送信されてい […]

  • 2015/05/11
  • 2015/11/09

高倍率コンデジが欲しい病になる

日常いつも持ち歩いているのはやっぱりスマートフォン、管理人の場合はiPhone5Sなのでこれで画像を撮ることが多い。 これはもうメモのような使い方と言った方が良いかもしれない。 スマートフォンのデジカメ画像は以前に比べれば大変良くなった。 Webに掲載するための画像はスマートフォンで撮った画像の出来が良ければこれでもOKだ。 ただしある程度のデジカメで撮る画像と比較するとスマホの画像はまだ見劣りが […]

  • 2015/05/07
  • 2015/11/02

Amazonアソシエイトのサイト追加登録が非常に分かりにくい

2015/05/07今年の初め頃にAmazonアソシエイトで広告を掲載するサイトの登録方法が分からずイロイロやってみた件。 Amazonアソシエイトへのサイト登録は分かりにくい 最初にAmazonアソシエイトに登録したのはかなり前の事だ。たぶん3年か4年程前だと思う。それで元々1つのみ登録しているサイト以外にAmazonの広告を設置したいと思いサイトの登録方法を探してみた。するとアカウントの管理画 […]

  • 2015/05/01
  • 2015/11/02

ACRONIS TrueImageで久しぶりにPCをバックアップ

2015/05/01ここしばらくPCのバックアップを取っていなかったので取ることにした。 PC全体のバックアップはどうしてる? 以前PCのバックアップはユーザーデータのみを別ディスクにバックアップしていた。しかしこれではシステムに障害が起きた時に元に戻すにはWindowsを復旧して必要ソフトを一からインストールして、さらに環境を設定し最後にユーザーデータを入れて完成ということで1日仕事になってしま […]

  • 2015/05/01
  • 2019/09/26

モバイル向けのAdsenseの調整を行った

2015/04/30最近イマイチAdsenseの調子が悪く頭を悩ませている。様々な人に聞いたり本を読んでみたりWebで調べては改善の繰り返しなのだ。今年に入ってからは一層この傾向が顕著で常にサイトを触り倒しているのだ。 志は大きいが現実は厳しい 最近の管理人のBlogのマネタライズの低迷ぶりは目を覆うばかりだ。かなり無理をして記事をコンスタントにアップするようにしている。ただそれだけではイカンのだ […]