外出時に使用できそうなWindowsタブレットを探してみた
2015/06/08
モバイルで仕事ができるようにするのはセキュリティーと便利さの両刃の剣なのだ。
しかし実際の業務を考えてみるとそうも言ってられない事も多いだろう。
今回は外出時に外で仕事ができる、外出時に持って行き現実的に役に立ちそうなWindowsタブレットを探してみた。
外出時に行う業務にはどんなのがある?
客先や関係者との打ち合わせ等、外出する機会は頻繁にある。その際に時間を有効に使うため外出先で業務ができると効率が大変上がる。
特に1日外へ出っ放しの方はこういったやり方をしないとそれこそ仕事にならないだろう。
私の場合、外出時に何をしているかと言うと次のような業務をこなしている。
こうした業務をこなせるWindowsタブレットが入手できれば軽いので気軽にどこへでも持って行けると思う。
外出先で行う業務
- 情報収集(ブラウザ)
- メールの処理(メールソフト、ブラウザ)
- Office文書の編集(Officeソフト)
- 構想や原稿書き(エディターソフト)
使用するソフトウェア
- ブラウザ(IE、Firefox、Chrome)
- メールソフト(Beckey!)
- Officeソフト(MS Office2010-パワーポイント、エクセル、ワード)
- エディターソフト(秀丸)
Windowsタブレットに求めた条件
Windowsタブレットに求める条件
- 外出先でOffice文書を処理する
- ソフトウェアをインストールする事がある
- なるべく軽い方が良い
- キーボードは必須
- 電池の持ちが良い方が良い
- 内蔵ストレージに容量は不要
- 通信は4G回線でのWiFiルーター経由で接続
- プロジェクターを利用してプレゼンに使用する事がある
- 実売価格5万円くらい
外に持ち出すと傷みも激しいのでそこそこの値段で良く高性能を求めない
Windowsタブレットのスペック
これくらいのスペックが最低あれば外出時の業務が可能と思われるスペック。
- OSはWindows8.1
- 画面10インチ以上
- CPU「Atom Z37xx」以上
- メモリ2GB以上
- 画面解像度1920×800ドット以上
- Officeバンドリング
Windowsタブレットの候補
上記のような条件でWindowsタブレットについて探してみた。気に入った順序で並べると次のようになる。
候補1
EPSON Endeavor TN10E
・AMD デュアルコア A4-1200 APU
・Windows 8.1
・11.6インチ(1920×1080)
・SSD128GB/4.0GBメモリ
・Officeバンドリング可能
1:Office Home and Business 2013:+25,000円
2:Kingsoft Office Standard:+3,000円
・キーボードはオプション(ビジネス支援パック+6,000円)
・重量780g(本体のみ)
・51,300円(税込配送料込):ビジネス支援パック、Kingsoft Office Standard含む
候補2
EPSON Endeavor TB20Sスタンダードモデル
3:SDカードスロットはMicro SD
候補3
HP「Pavilion x2 10-j000」
候補4
おすすめWindowsタブレット
候補1~4までの中からから選択しておけば間違いはないだろう。
参考にしていただけると幸いである。
では
関連カテゴリー
関連するカテゴリーはこちら、是非チェックしてみて下さい。
コメントはお気軽にどうぞ