CATEGORY

製品

  • 2015/10/11
  • 2015/11/02

BT+スマホ利用のわすれものをなくすデバイス

2015/10/11昔からこういうデバイスはあったが商品化が上手いと思った。わすれもの防止用のBT利用タグがCEATECで発表されている。アイディア自体は新しいモノでは無いが現代的に手直しされて使いやすそうだ。 基本的な事は離れるとアラーム それはMAMORIOという名前だ。CEATECで発表されたりテレビで紹介されている。その実態はスマートフォンと組み合わせて使うBTタグとなっている。 タグ自体 […]

  • 2015/10/06
  • 2016/02/11

モバイルするロボット「RoboHon」、依存しそうで怖い

ここ何年かでロボットは沢山の種類が発売されたり企画されたしてきた。 しかしサイズ的に家庭やオフィス?で据え置きして使いことが前提となっていたと思う。 今回シャープが発表したロボホンという小さなロボットはモバイルできるロボットなのだ。 ↑ シャープが発表したロボホン、モバイルできるロボット、つまり連れて歩けるサイズに小型化された、スマートホンの代わりになるしお話しできるのでハマりそうだ、画像はメーカ […]

  • 2015/10/05
  • 2015/12/14

はんこの自動販売機を使ってみた、安いしかなりの事が出来るので便利だ

ウチの家内が認め印を作る必要があったのでインターネットで調べていたようだ。 その結論としてインターネットでのはんこ作成よりも自販機での作成のほうが安いということになった。 そこで以前から目を付けていた近所のホームセンターに設置されているはんこの自動販売機に出かけて作ってみた。 ↑ はんこの自動販売機、はんこの直径は4種から選択可能、一番細いものは確かに500円だ、三文判では対応できないが安く早く入 […]

  • 2015/09/28
  • 2019/09/26

TZ60+三脚でスーパームーンを撮ってみた→まだ見えません→ああ見えましたっ

高倍率コンデジが欲しくなり機種を検討して高倍率コンデジを購入した事は過去に記事をアップした。 その際に購入したTZ60を持ってセントラルサーキットに出かけて走る車の画像を撮ってきた。 今回は前回のサーキットとは全く異なり夜間の長い時間のシャッターを切るということになる。初めて体験する撮り方なのだ。 今回は当然フラッシュ無しで三脚利用のiAインテリジェントオートで撮影している。マニュアル撮影も試して […]

  • 2015/09/26
  • 2019/09/26

AmazonプライムビデオはソニーのテレビKDL-40W600Bだけで見れるのに気が付いた

前回Amazonプライム会員向けのAmazonプライムビデオが始まったので小さな画面のPCではなく大画面のテレビで見る事を試した。 その際には手持ちのChromecastを利用したわけだが今回は別の方法だ。 我が家にはソニーのKDL-40W600Bというテレビがある。 これは先代テレビが壊れたので今年になって買い換えたソニーのテレビだ。 ひょっとしたらKDL-40W600Bで直接Amazonプライ […]

  • 2015/09/24
  • 2015/12/07

Amazonプライムビデオが始まりました、さっそくTVに映して見てみた

ついに鳴り物入りでなにかと話題の多いAmazonプライムビデオが始まった。 AmazonプライムビデオとはAmazonプライム会員向けにビデオが見放題となるサービスだ。 ビデオ音痴の管理人がちょっと試してみた 海外ドラマや番組は大好きなのだが、ビデオを見るというよりもCS放送で見ている。 ビデオは普段あまり見ないのでAmazonプライムビデオをちょっと試してみた。 そしたら当たり前だが、ちゃんと見 […]

  • 2015/09/22
  • 2019/09/26

TZ60を持ってサーキットへ行って走る車を撮ってきました

高倍率コンデジが欲しくなり機種を検討して高倍率コンデジを購入した事は過去に記事をアップした。 その際に購入したTZ60(Amazon)を持ってセントラルサーキットに出かけて走る車の画像を撮ってきた。 今回は前回の京都南禅寺と異なり相当なスピードの動きがある。非常に極端な感じだ。 今回一番難しかったのはやはり流し撮りで上手くフレーミングできなかった。 もっと修業が必要なようである(苦笑)。 今回も手 […]

  • 2015/09/20
  • 2019/09/26

TZ60を持って京都南禅寺へ行ってきました

高倍率コンデジが欲しくなり機種を検討して高倍率コンデジを購入した事は過去に記事をアップした。 その際に購入したTZ60(Amazon)を持って京都南禅寺に出かけて画像を撮ってきた。 今回は前回の猪名川花火大会よりも動きが無いのだが天候が雨のせいで暗くて難しかった。 今回は人物も入れて撮ってみたが背景が明るすぎて逆行となり表情が潰れている。 このあたりはもう少し考えて撮らなければならないだろう今後の […]

  • 2015/09/15
  • 2019/09/26

FILCOのキーボードの修理が完了して戻ってきた、うーん快適

管理人はFILCOの「Majestouch 2 Tenkeyless 黒軸・テンキーレス・かなあり」(Amazon)というキーボードを愛用している。 これが購入2年経過し「半角/全角」ボタンが効かなくなってしまいメーカーであるダイヤテックに修理に出した事は以前書いた。 やっと戻ってきたFILCOキーボード うーん正直長かった。 この間様々なキーボードを引っ張り出して使用していたのだが入力の効率がガ […]

  • 2015/09/03
  • 2019/09/26

お問合せフォームからクレームしたのに返答しない企業

先週お持ち帰りのピザを購入した際に価格が分かりにくく、さらに店員の対応が悪かったのでお問い合わせフォームよりその旨の意見を入れた。 顧客対応についてどのように考えているのか?1週間以内に何らかの返答をくれと入れたのだ。 結果、1週間はゆうに経過したが何の音沙汰も無い。全く反応が無いのは初めてだ。 結構名前の通った持ち帰り食品の企業だけに残念な対応だ。 こうした対応だと今後買わないと思う。 どういっ […]