Windows10が提供開始されました、アップグレードは急ぐことは無いと思います

2015/07/30
Windows10の提供が始まった。
Windows7やWindows8.1のPCではしきりに予約しろだのアップデートしろだのとうるさい事この上ない。
そこでそんなマイクロソフトの誘導はさておいて、Windows10と付き合うにはどうしたら良いかを考えてみた。
ココでは個人向けにお話しをしよう、法人では組織のポリシーでOSのアップグレードする事になると思うので触れない。
仮想環境にインストールしたWindows10のデスクトップ
↑ 仮想環境にインストールしたWindows10のデスクトップ、製品版だがシリアル番号は入力していないので期限があるのだろう、これから必要な個所をジックリ弄ってみて評価してみたい

Windows10への無償アップグレードには惑わされない

歴代のWindowsでは初めてだろうか?バージョンの異なるWindowsに無償でアップグレードができることが今回の目玉だ(ダウングレードは良くある)。

無償と言う事に管理人は弱いのだがココで落ち着いて良く考えてみる。WindowsXPからWindows7への時もそうだったがPCハードウェアの限界が来てPCを買い替えるというタイミングでWindowsをアップデートしてきた。

従って現在使っているバージョンから、今Windows10にアップデートする必然性が無い。
今まで通り使えれば全く問題無いからだ。

それよりもWindows10にすることで不具合が出てソフトが動かないとか周辺機器が動かないとかという事態に陥るのがマズい。
それでも新しいWindows10を使いたいという人は直ぐにアップグレードすれば良い。

Windows10への無償アップグレードは1年間有効だ

Windows7やWindows8.1のPCでは1年間無償でWindows10にアップグレードできる。
この1年間の起点になるのが2015年7月29日ということらしい。つまり2016年7月28日までは無償でアップグレードできるので今すぐやらなくても良い。

今使っているWindowsの延長サポート終了は?

Windowsの各バージョンは延長サポートが終了するまでは更新プログラム(WindowsUpdate)が提供されるのでセキュリティー的には問題無い。
Windows各バージョンの延長サポート終了日は次の通りだ。

  • Windows7:2020年1月14日(メインストリームは既に終了)
  • Windpws8:2023年1月10日(メインストリームは2018年1月9日に終了予定)

かなり先までWindowsUpdateが提供されるのが分かる。
これなら先にPCハードウェアが寿命を迎えるのが自然だ。

現在Windows7やWindows8.1を使っているならどうすべきか?

現状のままで行くか?、それともWindows10にアップグレードするか?の選択をしなければならない。

現状のWindowsをそのまま使い続ける場合

通常ならこちらで良いだろう。
何かと特別な事情が無い限りWindows10にアップグレードしなければならい必要性が無いからだ。
OSの変更は実は非常に大事な事なのだ。
前述のようにWindows7で2020年1月14日、Windpws8.1なら2023年1月10日まではWindowsUpdateが提供される。そのまま使い続けても全く問題無い期間だろう。きっとそれまでに現在のPCハードウェアがダメになり買い替えることになる。
Windows10の予約はコンパネのWindowsUpdateからもできる
↑ Windows10の予約はコンパネのWindowsUpdateからもできる、もしくはタスクトレーのWindows四角いアイコンを押せば予約する事ができる、今のところ管理人はWindows10にする必要性が無いと思っている

どうしてもWindows10を使いたいという新しモノ好きの場合

どうしてもWindows10を運用したいという方なら以下の手順で無償グレードアップできる。
1:無償アップグレードの予約を行う
 コンパネのWindowsUpdateやタスクトレーのWindows10アイコンから
2:準備が出来ましたと通知が来たら現状のシステムのアップグレード直前のバックアップを取る
 管理人お勧めはAcronisのTrueImageAmazon)でディスクごとバックアップする方法だ
3:指示に従ってWindows10へアップグレードを行う
4:きちんと動くのか周辺機器やソフトウェアを確認する
 アップグレードから31日間は元に戻せるらしいがバックアップは必須だ
 必ず元に戻せるようにしておかないと後で泣くハメになる
5:運用開始

管理人はWindows10を再び仮想環境に再構築

管理人はWindows10に対して必要性を感じていない。
しかしユーザーからの問い合わせ等に対応しようとすれば、Windows10が動く環境が無いとお話にならないので仮想環境にWindows10の環境を再度構築するのだ。

再度と言うのは以前、仮想環境のソフトウェアであるVMwarePlayerがおかしくなってしまい再インストールした。急いでWindowsXPの環境だけを復旧したのだがWindows10の環境は失われてしまったままだった。

Windows10のISOイメージの取得

マイクロソフトのサイトよりWindows10のISOイメージをダウンロードしてDVDに焼いておいた。
Windows10のサイトよりISOイメージをダウンロード
↑ Windows10のサイトよりISOイメージをダウンロードすると親切にもDVDに焼くところまで操作できるようになっている、マイクロソフトはよほどWindows10にしてほしいのだろう

仮想環境にWindows10を再度インストールしてみた

以前はWindows10の評価版を入れていたのだが今回は本番バージョンをインストールしてみる。インストール自体はWinXPよりはるかに短い時間でインストールが完了した。

Windows10のインストール画面
↑ Windows10のインストール画面、Windows10のインストール時間は非常に短くて拍子抜けだ

とりあえずWindows10が動くようになったが

これから一番大事なWebブラウザの評価を行わなければならない。
企業向けとしてはポストWindows7のOSだし、IEに代わるブラウザとしてのEdgeが非常に重要だ。
その他のエンタープライズ向けの機能については徐々に明らかになってくるだろうと思う。

↑ VMwarePlayer上に構築したWindows10とWindowsXPの環境選択画面、OS名の後ろにカッコで書いてあるのはインストールした回数だ、XPはなんと3回目10は2回目となっている、仮想環境の場合は柔軟にこうした入替ができるのが非常に便利

今回はこのへんで
では

ポチっと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Copyright(C) 2015 OssanIT All Rights Reserved